2016年 09月 25日
ぐい呑 |
#
by kikougama
| 2016-09-25 22:39
| 作品紹介
information
カテゴリ
以前の記事
2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 02月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 07月 22日
毎日暑い日が続いています。
こんな日は絵付け・・・! 注文の浅鉢 ラテックス(陶画のり)を使っての白抜き。 見た目ほど簡単ではない。 やる程に難しさがわかってくる陶芸。 どこまでたどり着けるかな~! 早く一人前になって 奥さんにお返ししなくちゃ! ![]() #
by kikougama
| 2016-07-22 10:27
2016年 07月 13日
若い新婚さんに頼まれたのがきっかけで作った仏具 子供の頃から、朝夕仏壇に手を合わせていたとのこと。 結婚して、家庭を持ち、日々の暮らしの中 仏壇も無いのだけど・・・ お茶とご飯だけは上げたいと・・・。 そこで、探しにいったけど気に入ったものが無かったとのこと。 そして 私に注文の依頼がきた。 若い人でもちゃんとやっているんですね。 ちょっと嬉しくなりました。 残った物もすぐに嫁に行きました。 私自身も癒されるような、そんな仕事でした。 これからも、少しづつは作り続けたい作品です。
#
by kikougama
| 2016-07-13 14:18
| 作品紹介
2016年 06月 16日
美山保育園 (6/16日) 田植え
今年は雨の中 ずぶ濡れになりながらの田植えでした。 「1本づつ 植えるんだよ!」 声を張り上げ・・・ ワイワイガヤガヤと賑やかな田植えでした。 ![]() 苗取り(6/15日) 子供たちが、種まきからして育てた苗です。 明日の田植えのために、1本づつほぐして行きます。 ![]() 今年も、1本(ひと粒)が何粒になるか・・・宿題を出しました。 秋の収穫まで、管理も大変ですが 子供達の笑顔には、癒されます。 #
by kikougama
| 2016-06-16 11:55
| 田んぼ
|
ファン申請 |
||